良い出会いを作り恋愛・婚活をしよう♡

おうちコンでゆったり過ごし居心地が良い運命の人と出会える♪22歳〜36歳 10名前後集めます^^ - 10/3(土)https://machicom-matome.com/351994/

6:3:1の配色原理。

色使いがうまい人、うまくない人いると思います。

今回は、服の色の合わせ方、

インテリアの配色、

その他、配色に関わる原則について少しお話ししたいと思います。

 

配色は、6:3:1の原則があります。

全体の配色のうち6がベースカラー、3がメインカラー、1がアクセントカラー。

これが原則です。

メインカラーとアクセントカラーは色相環で真逆の色です。

f:id:deep_beezerman:20200907003639j:plain

必ずしも、真逆の色にしなくてもいいと思います。

色々とこの色相環で、配色の法則があるので、お伝えします。

この色相環の円に内接する正三角形の頂点の色。

その色を取ってこの6:3:1の色にしてもいいです。

もしくは、二等辺三角形でもいいです。

例えば、10BGと10Gと5R。

これは、配色として有名な色の取り方です。

この三角形の角度を変えてもいいです。

しっくり来る配色なのです。

ちょっと実践してみて下さい。

面白いですよ〜。

うまくまとまるので。

 

あと、インテリアに関しては、

落ち着いたお部屋にしたいなら、

床を茶色など暗い色にして、

壁をもう少し明るい色、

天井を白とか明るい色にする。

すると、落ち着いた色彩となります。

 

逆に、床を白にして、

壁を暗く、

天井を更に暗くする。

すると、落ち着かない、興奮する配色となります。

これは、商業施設などで使う配色です。

ドキドキする気持ちとなり、つい買ってしまうそうです。

面白いですね。

住居には使ってはいけませんよ。

 

是非、参考にして見て下さい。